
会議・話合い・ミーティングの9割は、
進行役(ファシリテーター)のスキルで左右されます。
そして、多くは、「何の」意見ではなく
「誰の」意見で左右されるのです。
上司の意見には、賛成しておこう。
嫌われたくないので、自分の意見を言うのは辞めておこう・・・などと。
本講座は
コミュニケーションスキルやファシリテーションスキルを磨いて、
会議(話合い)をうまくすすめようというものではありません。
スキルが無くても、誰もができる工夫された会議(話合い)の進め方で、
「誰の」意見ではなく、「何の」意見で、
そして、多面的な視点で参加者全員が意見を出す
効率的な会議(話合い)をしませんか?
なお、この講座は、5人以下で開催される
会議・話合い・ミーティングのすすめ方です。
まとめ方や、6名以上の進め方は含まれておりません。
================= 受講順 【1から順に】==================
本講座は 【1】です。
◎対立しないで全員が意見を言える「5分会議」◎
【1】<入門>進め方
~【5人以下】の会議・話合い・ミーティング~
【2】<基礎>決定事項のまとめ方
~【5人以下】の会議・話合い・ミーティング~
【3】<基本>ススメ方と決定事項のまとめ方
~【6人以上】の会議・話合い・ミーティング ~
【4】<応用1>課題解決会議
~会議・話合い・ミーティングで発想力強化 ~
【5】<応用2>問題解決会議
~会議・話合い・ミーティングで思考力強化 ~
【6】<応用3>スキル磨きと能力向上
~会議・話合い・ミーティングを活用して、部下育成とリーダー力向上 ~
【7】<応用4>チーム力向上
~会議・話合い・ミーティングを活用して、マネジメント力向上 ~
【8】<応用5>面談
~会議・話合い・ミーティングを活用して、上司力と部下力向上 ~
※早割特典:4/27までにご入金の確認ができた方は、当日書籍1,404円相当をプレゼント
|